八王子 友達作りの飲み会 八福 > 八王子飲み会 八福 あとがき


第2回 八王子飲み会 八福の開催風景

2019年3月16日(土曜日)

第1回目と同様、第2回目も無事終了しました。今回は30代後半から40代、50代前半が中心、総勢16名の楽しい飲み会でした。幹事としては、皆さんが楽しんでもらえているか、目配りや気配りをしながらも、それなりに皆さんとコミュニケーションがとれました。

開催後に「思い切って参加してよかったです!またお願いします。」という感謝のメールをいくつか頂いて、幹事としてはうれしい限りでしたね。

次回の第3回目は、4月20日の土曜日の予定です。

上記の開催風景動画は、絶対に顔がわからないようすれば掲載しても良いという特別な許可を得て公開しました。

第28回 八王子飲み会 八福 あとがき

第27回 八王子飲み会 八福 あとがき

第26回 八王子飲み会 八福 あとがき

第25回 八王子飲み会 八福 あとがき

第24回 八王子飲み会 八福 あとがき

第23回 八王子飲み会 八福 あとがき

第22回 八王子飲み会 八福 あとがき

第21回 八王子飲み会 八福 あとがき

第20回 八王子飲み会 八福 あとがき

第19回 八王子飲み会 八福 あとがき

第18回 八王子飲み会 八福 あとがき

第17回 八王子飲み会 八福 あとがき

第16回 八王子飲み会 八福 あとがき

第15回 八王子飲み会 八福 あとがき

第14回 八王子飲み会 八福

第13回 八王子飲み会 八福プラス・あとがき

第12回 八王子飲み会 八福 あとがき

第11回 八王子飲み会 八福 あとがき

第10回 八王子飲み会 八福 あとがき

第9回 八王子飲み会 八福 あとがき

第8回 八王子飲み会 八福 あとがき

第7回 八王子飲み会 八福 あとがき

第6回 八王子飲み会 八福 あとがき

第4回 八王子飲み会 八福 あとがき

第1回 八王子飲み会 八福 あとがき

バグダッドカフェに女性無料ご招待の巻

JR渋谷駅近くの老舗ホテルで開催の飲み会パーティーに参加

JR八王子駅・北口のおしゃれなカフェバーで赤ワインとイタリア料理

JR八王子駅・北口の小料理屋でアジフライ&山うどの酢味噌和え

JR八王子駅・北口のスナックでカラオケ三昧

JR八王子駅・北口のおしゃれなカフェバーでギネスビール

JR八王子駅・南口の居酒屋でイカ肝と日本酒三昧

JR八王子駅・北口近くの居酒屋で蛸揚げと生ビール

第28回 八王子飲み会 八福 あとがき

2022年12月24日(土曜日)

八福会では初のクリスマスイブ開催となりました。

と言っても、たまたま開催日がクリスマスイブだっただけなんですけどね(笑;;

今回は、女性5名、男性7名が来てくれました。

参加希望者の出だしが悪かったので、やっぱりクリスマスイブだと集まらないのかな  彼氏、彼女がいなくても見栄張って来ないんだろうな。。失敗したかな。。とか思っていましたが、開催10日前くらいからドカドカと増えてきたので、お陰様で開催できました。よかったです!

幹事も皆さんに心ばかりのプレゼントを用意しましたが、よく来てくれる気の良い方もプレゼントを用意してくれていて、皆さんに配ってくれました。

ぽっちゃり系の男性なので、笑顔で配っている姿を見ていると、だんだんサンタクロースに見えてきましたよ(笑

第27回 八王子飲み会 八福 あとがき

2022年11月26日(土曜日)

さて今回は、女性7名、男性7名、それから幹事の私でした。うち男性1名が寝坊して1時間の遅刻でしたが合流できて何よりでした(^^

その遅刻した男性、2019年に参加したことがあるそうですが。。ぜんぜん覚えていませんでした。。(;'∀') ごめんなさいね。

二次会は、それぞれに別れての開催のようでしたね。終始、和やかな良い雰囲気だったと思います。

八福会では、引き続き、自然な人と人との交流を大切にしながら、良き人たちのための集いを心掛けていきます。

第26回 八王子飲み会 八福 あとがき

2022年10月22日(土曜日)

今回は八福飲み会で初の20名越えでした。

女性9名、男性12名の参加で、総勢21名と幹事でしたね。

お店側もワンフロア貸し切りの状態にしてくれて感謝です。m(__)m

ゆとりを持って14名が座れるお座敷の長テーブルと8人掛けを2つ使えましたので、かなり余裕を持って座れましたね。(^^)v

流石に20名を超えると、本格的な宴会の雰囲気が漂いましたね。お店も専属のスタッフを1名用意してくれましたが、幹事の私も、参加者さんたちの飲み物や料理の上げ下げを手伝って、何とか無事終了できました。(;'∀')

参加者全員が集まるまでに、すでに各テーブルでの会話が盛り上がっていて、いつもやっている冒頭での参加者各自の自己紹介タイムを設けることができませんでした。まあ、皆さん各自で話しながら自己紹介してると思うので、これはこれでいいのだ、と思いましたね。(^^ゞ

先月の開催でハッキリ感じたことですが、ようやく人々の流れが戻って来たという実感を改めて再認識できましたよ。

そろそろ八福飲み会も30代から40代と、40代から50代に分けて、ある程度、年代別に開催していこうという考えが頭をよぎり始めました。実際、以前からそのような要望も少なからず届いておりますしね。。

しかしながら、2020年2月から本格的な自粛が始まり、正直、年代別どころか、開催できるだけまし、という期間がずっと続いていたのは事実でございます。その点は改めて思い出して頂きたいと思います。

長引いた自粛期間の間に60代になられた会員さんは、とりあえず、40代から50代の集いに参加してもらえればいいと思っています。

問題は、いつから年代別にしていくかですが、春先に自粛解除がされたばかりの今年いっぱいの間は引き続き30代から50代で開催します。

予定としては、来年の春先あたりが良いのではないかと思っています。新年度からの再編は良い節目にもなりますしね。

それまでは、あまり年齢にこだわらない、いろいろな方々との交流を楽しんで下さい。

第25回 八王子飲み会 八福 あとがき

2022年9月24日(土曜日)

さて今回は、女性7名、男性7名、それから幹事の私でしたね。新規会員登録をして、すぐ参加して下さった方々も多くて、なんと、11名が初参加者さんたちでした。

いつもお願いしている冒頭での簡単な自己紹介タイムでも「オミクロンは風邪レベルということだし、もうそろそろ飲み会に参加してもいいでしょ、って思いました。」とか「もう3年も会社の人たちの顔しか見ていません。。いいかげんうんざりです!」とか仰っている方々が多かったですね。

このままでは新しい出会いがない!新しい友達作りができない!楽しくストレス発散したい!という気持ちが幹事にも強く伝わってきました。

こんなに目を輝かせて、明るく生き生きと会話を楽しんでいる人達を見るのは、幹事も久しぶりというか、初めての経験だったと思います。

ようやく風が吹いて来たな!と感じましたよ。。

3年近くもの間、ほぼ無風状態の航海でしたが、帆を揚げて、新しい風をめいいっぱい受けながら、八福丸は進んで行きますよ!!

第24回 八王子飲み会 八福 あとがき

2022年7月30日(土曜日)

さて、今回は、JR八王子駅の北口にある海鮮系居酒屋さんで開催しました。刺身の盛り合わせなどメニューもパワーアップ!猛暑でも食が進むメニューにしました。

女性5名、男性6名、それから幹事の私でしたね。リピーター5名、初参加者6名と良いバランスだったと思います。

「お陰様で日頃の仕事のストレスや疲れも吹き飛びました。」などなど、感謝のメールも頂きまして、幹事としてはうれしい限りでしたね。

こういうご時世だからこそ、良い気分転換ができたのは何よりだと思います (^^)/☆彡

ただね、今回「荒らし」が来てましたね。。

荒らしとは、むやみやたらに多数の人々を巻き込み、何かしらの目的を達成しようとする人物のことです。

宗教関係者、何かしらのセールス販売のためのネットワーク作り、ナンパしまくりなどなどタイプは色々です。

どこのサークル、飲み会でも管理者が一番警戒するタイプの人物です。

今回、二次会も開催したのですが「4月の会にも荒らしがいたんですよ!」と参加者さんに言われました。

よく聞くと、今回の荒らしとは違うタイプの人物なのですが、その人物は既に退会してもらっています。

ええ、幹事わかってます。。4月の開催時に既に気が付いていましたから。。問題あるな、って。

「その荒らしは、もう参加しませんので安心して下さいね。」と皆さんにはお伝えしました。

今までにも色々なタイプの「荒らし」が来ましたが、共通して言えることは、幹事である私をナメていることですかね。

最初から最後までナメている感じがありますね。。(;^ω^)

童顔だからでしょうか?悪人には見えないからでしょうか?まあ悪人じゃありませんけどね (;^ω^)

仕事上の人間関係ですと、皆さん私の「お人柄」がわかっていますので、ナメたりしないんですけどね (;^ω^)

まあ、怖がられるよりはマシかなと、自分を慰めておきましょう。

さて、次回は9月開催にしようと思います。暑いですしね。。いろいろあって身も心もバテ気味です。

みなさんもご自愛下さいね。ではいずれまた☆彡

八王子駅近くのおしゃれなイタリアンレストラン

第23回 八王子飲み会 八福 あとがき

2022年5月28日(土曜日)

さて今回は、JR八王子駅から徒歩4分の所にある、おしゃれなイタリアンレストランでの飲み会開催となりました。

女性5名、男性6名、そして幹事の私でしたね。初参加者5名、リピーター6名と良いバランスだったと思います。

おしゃれなサラダから始まって、オードブル、揚げ物、ピザ、ビーフシチュー、パスタ、そしてデザートの順でした。

もちろん飲み放題なので、生ビールやワイン、カクテル、焼酎もありましたね。ソルティドッグにはピンクグレープフルーツを使っていてオシャレ色、美味しかったです。ビーフシチューには赤ワインがよく合いました♪

二次会も引き続き、このお店で開催しました。みなさん、ゆっくりマッタリと楽しい団欒のひと時を楽しんでもらえたと思っています (^^)/☆彡

以前は、結婚式の二次会なんかの貸し切りで、週末ともなると予約が取れないお店だったんですけど、コロナ自粛以降は、団体予約がすっかりなくなってしまったようで、ズラーっと並んでいた椅子もなくなり、対の二人掛けソファーで4名ずつのテーブルセットだらけになっていましたね。。なので、奥の4名はソファー、手前の8名は椅子を並べたというレイアウトでした。

次回は7月末の開催予定になります。夏真っ盛り!冷たいビールで乾杯しましょう♪

第22回 八福飲み会 あとがき

2022年4月30日

女性7名、男性7名、それから幹事の私で総勢15名となりました。

久しぶりに飲み会らしい飲み会ができたな、という感じで感無量でしたね。。(T T)

「本当に久しぶりにこういう飲み会に参加できてうれしいです!」という有難いお言葉も多々頂きました。

これほどまでに生き生きと明るく楽しい雰囲気の飲み会は2019年12月以来かな、という感じで、世の中が少し復活してきたような喜びを感じました。

二次会もそのまま続けることにしましたが、12名の参加者さんたちが残り、正直、ここまで残ってくれるとは思っていませんでしたね。

しかしながら、帰りの電車がなくなってしまう、ということで、早めにお帰りになった方々もいて、幹事としてはそのあたりをキチンと考えた上で二次会終了時間を決めておくべきだったな、と反省しています。m(__)m

まあ、正直、久しぶりの盛り上がりに、幹事自身も喜んでしまって、ついつい我を忘れてしまった。。というのはありましたね。(;^ω^) でもやっぱり次回からは気をつけなければいけないな、と反省しました。

さて、5月は、かねてから念願だった、おしゃれなイタリアンレストランにて開催します。結婚式の二次会などでもよく使われている人気のイタリアンレストランなんですよね。

おしゃれな空間でワインやビーフシチューなどを味わいながらの楽しい団欒のひと時は、週末の良い思い出になるでしょう。

第21回 八王子飲み会 八福 あとがき

2022年2月26日(土曜日)

幹事の私を含めて4人という、過去最少人数での開催となりました。4人席のテーブルを1つ使うだけで間に合うわけで、ここまで少人数だと、私も幹事というよりも、一参加者のような気分になりました。。

いつもと違いフレンドリーに、じっくりと楽しくお話ができたわけで、もちろん、それはそれで良かったのですが、やはり幹事は幹事としての立ち位置を忘れてはいけないのでは。。などと、めずらしく真面目に考えてしまいました。。(;'∀')

思うに、飲み会らしい飲み会とは、少なくとも10人くらいは集まらないと、形にならないのでは、などと思い直しました。。

3月6日までの、まん延防止措置も3月21日まで延長されるという噂もあり、恐らく、そうなるのではないでしょうか。まだ先のことは、よくわかりませんが、規制解除がされるのは4月以降ではないか、と推察しています。

ならば、次回は4月以降の開催の方が良いのではないか、と考えるに至りました。桜の花が咲く頃、世情が今より明るくなっていることを願っております(^^

第20回 八王子飲み会 八福 あとがき

2021年12月25日(土曜日)

女性1名、男性3名、それと幹事の私の5人で開催しました。少人数なので中止しようかな、とも考えましたが「久しぶりに飲み会の雰囲気を楽しみたい!ぜひ、やってほしい!」という人達でしたので、開催しました。

今回は年末最後の飲み会なので「先月が13名だったから、今月は20名くらいの集まりになるのかな」と想像していましたが、例のオミクロン騒ぎが始まってしまいまして。。まあ、しょうがないですよね。。来年早々にコロナ予防の飲み薬ができるそうなので、それに期待しましょう。。

しかしながら、少人数とはいえ、昨今の世相の話題で盛り上がりました。去年末に参加してくれた、三宅島に出張している男性も来てくれたのが、うれしかったですね。海亀のお刺身のお味の話しは。。かなり衝撃的でしたよ。(;'∀')

なんにせよ、皆さんが望む来年の抱負は「コロナが治まり、庶民の楽しみであるカラオケ、飲み会くらいは満喫したい!」と言うことでした。

コロナ、オミクロン問題で「飲み会なんかに参加するな!」と、会社から号令をかけられている会員さん達も少なからずいらっしゃると思います。。

では、よいお年を!来年こそは、皆様にとって良い年になりますように。。(^^)/☆彡

八王子周辺の皆様の良い来年を心から願います。敬具


コロナ対策コロナ自粛解禁

参加者が集まってきました〜☆彡

第19回 八王子飲み会 八福 あとがき

2021年11月27日(土曜日)

実に1年ぶりの開催となりました。。男性7名、女性6名の参加でした。コロナ対策としては、飲食時以外のマスクのお願い、おひとりお一人専用の取り箸の用意、鍋料理なし、4人席テーブルごとの着席など衛生面には十分配慮しました。

参加者の皆さんも、本当に久しぶりの飲み会ということで、穏やかながらも、明るく楽しく、目を輝かせて、お話していたのが印象的でした。

これからも毎月、毎月、健全な交流会として、皆さんに楽しいひと時を提供できたらいいなあ。。と心から願っています。


第18回 八王子飲み会 八福 あとがき

2020年12月26日(土曜日)

男性4名、女性3名の参加でした。初参加の方が6名、リピーターさんが1名でした。仕事で三宅島に出向している男性も参加してくれて、ウミガメやイルカ、クジラの話しをしてくれてました。島暮らしならではの面白話がたくさんで新鮮でしたね。

昨年の12月は参加者が14名でしたので、ちょうど半分の数でしたね。八福会員さんの登録者数は、その頃の2倍くらいになっているので、本来なら30名くらいの参加者になってもおかしくないんですけどね。。

でもまあ、コロナ自粛のご時世でも、こうして開催できただけども良しとします。それに、年末に多摩地域の皆さんと少人数でまったりとお話ができたのは良かったですね。

来年の年末には30名以上の参加者が集まって、かねてから狙っている、おしゃれなイタリアンレストランで貸切りパーティーができればいいなあ。。と思っています。では皆さん、よいお年を!来年、八福会でお逢いしましょう。


第17回 八王子飲み会 八福 あとがき

2020年11月28日(土曜日)

男性7名、女性5名の参加でした。初参加の方が8名、リピーターさんが4名ということで、なかなか良いバランスだったと思います。

開催後、数日経ちますが、もちろん皆さん元気でピンピンしております。もちろん幹事も元気ですよ。何しろ気をつけてますからね、普段の生活。外食しないで、飲みにも行ってません。幹事という立場上、人一倍気をつけて生活しています。

飲み会も開催前にアルコールによる手消毒はもちろん、開催中は大声を出さないこと、咳エチケットを守ってもらうことを徹底しています。もっとも、こういうご時世に参加してくれる会員さんたちは意識の高い方々なので、言われなくても注意しながら、気を付けながら、楽しんでくれました。

さて、今月12月は26日に開催しようと思っています。忘年会シーズンも過ぎて、クリスマスも終わり、仕事納めになる頃の開催ですので、安心して開催できると思っています。ただ、二次会は開催しませんので、一次会で楽しんで下さいね。


第16回 八王子飲み会 八福 あとがき

2020年10月24日(土曜日)

男性7名、女性6名の参加でした。久しぶりに参加してくれた女性の方もいて、女性の復帰、復活を感じさせる飲み会となりました。うれしいです。

もちろん前回同様、開催前にしっかりアルコール手消毒をしてもらい、できるだけマスク着用にて、同じ多摩地域の皆さんで楽しいひと時を過ごせてもらえたと思います。

幹事としては、YouTubeで、京都大学ウイルス・再生医科学研究所の宮沢孝幸教授のコロナ対策の知識をキチンと踏まえた上で、飲み会を開催していますので安心して頂ければと思います。興味のある方は是非、宮沢教授のお話を閲覧して下さい。

このあとがきは、開催一週間後の31日に書いていますが、幹事である私はもちろん、参加された皆さんも元気でピンピンしています。「久しぶりの飲み会のお陰で、自粛で凝り固まっていた心がほぐれました!」という感謝のメールをたくさん頂きました。


第15回 八王子飲み会 八福 あとがき

2020年9月26日(土曜日)

男性6名、女性4名の明るくやさしい感じの参加者の皆さんでした。公募による正式な八福会は、第12回以来ですので、実に8ヶ月ぶりの再開となりました。

世間的には、まだまだ自粛モードが続いていますよね。しかしながら、ウィズコロナということで、気を付けながら、少しずつ普段の生活を取り戻していきたい!という方々も少なからず増えてきましたよね。

一応今回は様子見ということで、公式サイトとミクシーでの開催日の告知のみにして、敢えて一斉メールによる開催予定日の告知活動はしませんでしたが、少人数で穏やかに楽しいひと時が過ごせたのは本当によかったです。

やっぱり、月に一回くらいは、飲み語り合いたいですよね。良いストレス発散にもなりますしね。

もちろん、開催前にはアルコール手消毒、開催中は咳エチケットも守って頂きました。マスクも臨機応変で付けて頂きましたしね。もちろん開催後も皆さん元気でピンピンしておりますよ。

キチンと気を付けながら、また開催していきたいと思っています。


第14回 立川飲み会・あとがき

2020年8月29日(土曜日)

立川での飲み会、立福としては記念すべき第1回目となりました。

昨年の2月から先月までの間に、八王子で13回、飲み会・八福を開催していますので、合算すると、今回で14回目となります。

開催状況は、下記の姉妹サイトのページをご覧下さい。

立川でおすすめの飲み会なら立福です


東京・八王子で50代から60代の飲み会 八福プラス

第13回 八王子飲み会 八福プラス・あとがき

2020年7月25日(土曜日)

初めての50代、60代中心の飲み会「八福プラス」がようやく開催できました。シニアの会としては、記念すべき第一回目となります。尚、八福会としては通算13回目となります。

まだまだ新型コロナウイルスの影響で自粛モードのご時世ですよね。カラオケはもちろん、大人数の飲み会開催も自粛というか、事実上の禁止状態です。

つい最近、新宿で定期的に飲み会を開催していた知り合いの幹事さんが、久しぶりに馴染みの居酒屋さんに24名で予約しようとしたら、大人数ということで断られたそうです。。その居酒屋さんって和民のことなんですけど「クラスター発生!」なんてことで、店名やお店の看板がテレビ放映されたら一大事!!ということなんでしょうね。。売り上げは欲しいけど、悪い評判はごめん。。飲み屋さんも辛い立場ですね。。

まあ、そんなご時世ではありますが、60代の女性会員の方から「そろそろ皆さんにお逢いしたいものですね。」というメッセージを頂きまして、いろいろ考えて、八王子駅近くのサイゼリアで、ちょい飲み会&食事会を開催しました。4名席を2つで8名までの集いでした。

参加した皆さんも「久しぶりに色んな人とお酒が飲めた!」ということで、テンション高くて盛り上がりましたね〜 いやあ〜、幹事の私も楽しかったあ〜

久しぶりに飲み会を開催してみて、よくわかったことがひとつ。人間、たまの楽しい息抜きがあるからこそ、日常がこなせるんだな、とつくづく思いました。。


第12回 八王子飲み会 八福 あとがき

2020年1月25日(土曜日)

今回は幹事である私を含めて16名の参加者さんたちでした。

八福会、初の1月開催ということで、新年だし、お正月があるしで、開催できるのか? 大いに不安でした。。実際、10日過ぎまで応募者が一人もいなくて「ダメだこりゃ!1月は中止しようかな。。」と思っていた矢先に、ドカドカと立て続けに参加希望者からの連絡が続き、あっという間に満員になりました。

昨年末も開催できたし、これなら、忘年会だろうと、新年会だろうと、今後、必ず開催できるという自信がつきましたよ。これも良きメンバー登録者が増えてきたお陰です。感謝感謝です。

今回はリピーターさんが8名、初参加者さんが7名ということで、初めてリピーターさんの人数の方が多かったんです。リピーターさんたちは男女共にみんな朗らかな良い連中なんですよね。これからも何度も来て欲しい人たちなんです。

八福会としては、今後、この良き人たちを「ローレンス・メンバー」と呼ぶことにします。ローレンスは「朗連巣」のカタカナ名であり、これは八福会が、朗らかな連中の巣でありたいという願いを込めた敬称です。

今後とも一層、ローレンス・メンバーを増やしていけるよう頑張ります。


第11回 八王子飲み会 八福 あとがき

2019年12月28日(土曜日)

今回は幹事である私を含めて15名の参加者さんたちでした。

本当に本当の年の瀬の開催でしたので、正直10名も集まらないと思っていたので、素直に感謝の気持ちで一杯になりました。また皆さん特に良い人たちばかりでしたので、来年は良い年になるような気分になれたのも幸せでした。

新店舗での開催は2度目でしたが、客席にセッティングされたグラスや小皿にホコリが入らないようにラッピングしておいてくれたり、ビールによく合うおつまみをサービスしてくれたりと。。ちょっとしたことですが、こういう気遣い、おもてなしの心がうれしい幹事であります。他の店では、こういう気遣いは、なかったなあ。。おすすめできる居酒屋さんだと思います。

飲み屋というものは、結局、ホール係をまとめている人の采配次第で、どのようにも評価が変わる、ということを改めて実感させてもらいました。スタッフの皆さんありがとう。これからもよろしくです!


第10回 八王子飲み会 八福 あとがき

2019年11月23日(土曜日)

今回は幹事である私を含めて17名と過去最大人数を更新しました。しかも当日の無断ドタキャンなし。良い感じです。

今回から新しく使った開催店舗でしたが、2階の超ロングテーブルを使い切りました。ただ対面で8名ずつくらいが適度なスペースですね。9名だとちょっと窮屈だったかな。。でも専属のスタッフ1名が付きっきりでお世話をしてくれたので満足でした。おすすめのコース料理も早めに出し切ってくれたし、宴会もスムーズに運べました。

2階全部を貸し切ると30名くらいの席数が確保できるんですよね。来年の春先くらいからは20名以上集まってくれるといいな、と思いました。締めのお寿司も美味しいと評判なので、当分の間はこの店を使うと思います。


第9回 八王子飲み会 八福 あとがき

2019年10月26日(土曜日)

今回は参加者の数が15名と今までで最大人数になりました。しかも当日の無断ドタキャンもなしということで、幹事としてはうれしい限りでしたね。(^^)v

コース料理の焼き魚が、いつもの脂ののったサバの塩焼きではなくて、鯛の塩焼きが出てきたので「おめでたい!」ということで皆さん喜んでいました。

来月はJR八王子駅の北口にあるおすすめの居酒屋さんで開催する予定です。今までずっと南口方面のお店ばかりでしたので、ちょっと気分転換も兼ねています。


第8回 八王子飲み会 八福 あとがき

2019年9月28日(土曜日)

新店舗での開催は二度目になります。テーブルには取り皿各種や箸、それから、飲み放題プレミアムコースのメニューシートなどがセットされていて、キチンと宴会の準備がされていました。こういう行き届いた気遣いはうれしいですね!流石、おすすめランキングでも評価の高い居酒屋さんですね。最初の店とは大違いです。

今回は私も含めて男性8名、女性5名で13名(うち再参加者は4名)となり過去最大の参加人数になりました。感謝、感謝です!今回の参加者は各年代のバランスもよく、また愉快な人達も多かったので、幹事も楽しめたくらい良い飲み会でした。

今年の2月に会員登録(無料)をしてくれた女性が初参加してくれました。夏は暑くて、あまり外出する気分になれなかったけど、ようやく涼しくなってきたので参加しました、とのことでした。女性は男性と比べて身支度が大変なので、真夏や雨の多い梅雨時だと中々集まらないんだよねえ、と言っていた都心のサークル幹事の言葉を思い出しました。

それから、ゴールデンウィークや、お盆、一般的な連休日、年末年始などは避けて開催日を決定していこうと思います。年間でもイレギュラーな期間は人が集まりにくいですからねえ。。それが今年、飲み会幹事として学んだことのひとつですね。


第7回 八王子飲み会 八福 あとがき

2019年8月17日(土曜日)

今回から口コミでもおすすめの居酒屋さんでの開催となりました。今まで使っていた居酒屋と比較すると、スタッフさんの数も充実しているし、よく教育されているので、飲み会もスムーズに進行できました。私も皆さんと一緒に、ある程度くつろぎながら、お酒が飲めるようになったのは、うれしいことです。

現在、男女合わせて150名以上のメンバー登録者がいるのですが、お盆の時期ということもあり、なかなか人が集まらず、結局、男性5名、女性3名の参加となりました。まあ人数は少なかったですが、それなりに盛り上がって楽しかったですね。

で、気になるお食事の方は、枝豆と2種類の魚介系珍味のお通し、分けやすくて美味しいシーザーサラダ、脂の乗ったサバの塩焼き、手羽先など3種類の揚げ物、そして、締めは旨いお寿司でした。

飲み物の方は、プレミアム飲み放題なので、生ビールやワイン、カクテル類はもちろんのこと、本格的な日本酒や焼酎類も呑めました。前回までの居酒屋よりも満足してもらえる宴会メニューだったと思います。


第6回 八王子飲み会 八福 あとがき

2019年7月20日(土曜日)

今回は過去最大人数、12名の参加でした。男性、女性、共に6名の参加者でバランスもよく、また、初参加者が8名、再参加者が4名と良い割合でしたね。それに皆さん本当に朗らかで良い人たちばかりでしたし、まさに幹事としては理想的な飲み会でした。

尚、第1回目から今回の第6回目まで、駅から徒歩1分の所にある、同じ飲み屋をずっと使ってきましたが、毎回、店のスタッフさんが足りないようで、私が参加者さんたちが飲み食いしたグラス類や食皿の回収、それから新しい飲み物や食事を最初から最後まで配らないと間に合わないという状態で、もう疲れたというか、嫌になってきました。。ほんとアルバイト時給が欲しいくらいでしたよ(笑)

それに、お客さんの前で、社員さんがアルバイトさんたちを怒鳴ったりすることもあったりで、店の雰囲気としては最悪な時もありましたね。。あれじゃアルバイトさんが常時、少ないのも頷けました。。大手居酒屋チェーン店としては有名な飲み屋なんですけどね。。まあ、個室の中で楽しく語り合っている参加者さんたちには与り知らないことでしたけどね。

なので、第7回目からは、他の飲み屋さんで開催することにしました。駅から3分くらい歩きますが、大将も温厚で、しっかりとした人だし、ここなら毎回、良い雰囲気で開催できると確信したからです。酒類も本格焼酎や日本酒などもあるプレミアム飲み放題で、お食事の方も更に満足してもらえるものと確信しています。乞うご期待!


第4回 八王子飲み会 八福 あとがき

2019年5月18日(土曜日)

第4回目は何とか終了した、という感じでしたね。男性7名、女性4名の参加ということで、今までで女性が一番少なかったですね。飲み会開催の一週間くらい前に50名以上の女性会員さんに参加のお誘いメールを送ったのですが、思ったほどは集まらなかったですね。ゴールデンウィークの影響があったのかもしれませんね。

何とか終了したという理由は、開催した海鮮系居酒屋のアルバイトさんの数が足りないようで、予定の開催時間を過ぎてから、締めの料理が運ばれてくるという始末だし、参加者たちが注文した、おかわりのドリンク類も運ばれてくるのに時間がかかりましたので、ちょっと焦りましたね。。

まあ、お店のアルバイトさんたちは少ない人数で忙しい中を一生懸命にがんばっているわけなんで、幹事としてはニッコリ微笑みながら、やさしく飲み物の催促をするということが多かったですね。まあ、何があるかわからないので、やっぱり幹事は飲んでいる場合じゃないですね。

そんなわけで、いつもより疲れたし、早く帰りたかったんですけど、何回か来ている参加者さん2名に「たまには一緒に飲みましょうよ!」とシツコク言われたので、しょうがないなあ。。と思いながら、八王子駅近くの中華系チェーン店へと向かいました。残った数名でのナンチャッテ二次会ですね。営業時間が夜の11時30分までなので、これなら、みんな終電に間に合うので安心できましたしね。

もちろん、みなさんと楽しくお話しできたと思うのですが、ビールを何杯か飲んでいると、過去に開催した飲み会についてや、幹事としての私への質問が多くなり、私もついつい幹事としての苦労話なんかを語るようになっちゃって、翌朝は反省しましたね。。そんな話は面白いわけありませんからねぇ。。

私の知りうる限りでも、二次会に参加しない飲み会の幹事さんたちは少なからずいますが、なんで二次会に行かないのか? 今回のことで何となくわかった気がします。まあ、まとめ役というのは何かしら孤独になる存在なんでしょうねえ。。仕事でも、飲み会幹事でも、それは一緒ということでしょうね。なんかちょっと愚痴っぽくなっちゃいましたが、次回はスムーズに開催できることを願っています。


第1回 八王子飲み会 八福 あとがき

2019年2月9日(土曜日)

昨年の8月から八福の公式ホームページを作り始めたり、今年の1月からはミクシーという日本古来のSNS(笑)で八福のコミュニティを立ち上げたりと、色々と準備をしてきた甲斐があり、ようやく第1回目の開催に漕ぎ着けました。

参加希望者は、男性6名と女性4名の計10名でしたが、この日は小雪が降るほど寒くて、みんな本当に来てくれるんだろうか。。全員ドタキャンしたらどうしよう。。などと不安になりながら、予約した八王子駅近くの居酒屋の奥にある、広めの個室で一人待っていると、次から次へと参加者が来てくれて、なんと開催時間前に全員が集まってくれました。あの時の感動と感謝の気持ちは、一生忘れないでしょう。。

私自身、飲み会幹事は初めての体験でしたが、あらかじめ準備しておいた開催前の挨拶や、タバコが吸える場所、トイレの場所の説明、宴会途中での席替え、飲み物や食事の段取りなどなど閉会するまで、それなりに、ちゃんとできたつもりでしたが、一抹の不安が残ったのも事実です。。すると後日、参加してくれた女性から「幹事さんが、とってもしっかりした人だったので安心して楽しめました。また参加したいです!」と、お褒めのメールを頂きました!本当にうれしかったですね!!

人間やっぱり、誉められたり、感謝されたりすると「よし!また頑張るぞ〜!!」って思いますよね。まあ、これが頑張る原動力ってものなんでしょうねえ。。ということで、第2回目を3月16日に開催しようと思っています。


バグダッドカフェで飲み会

バグダッドカフェに女性無料ご招待の巻

2022年6月25日(土曜日)

コロナ自粛も明けたし、そろそろ八福飲み会も30代から40代と40代から50代に分けたいなあ。。と思っていましたが、5月の八福飲み会で相談に乗ってくれそうな30代の女性がいらっしゃいましたので、せっかくだから、新規開催候補店舗に無料ご招待しようと思い予約したのですが、あいにく都合が悪くなったそうで、前日深夜にドタキャンメールが届いていたようです。。仕方がないので、当日、代わりを探すために八福女性会員全員にお誘いメールを送りました。

当日、朝の8時過ぎくらいに送ったら、午前中だけで数名のご希望がありましたが、先着1名の方にお願いしました。「自腹でもいいから参加したい!」という方もいらっしゃいましたが。。予約したのは2名分でしたので。。ごめんなさい。

バグダッドカフェは京王八王子駅からすぐ近くのホテルバーなんですよね。個人的には何度もカウンターで一人飲みを楽しんでいるから雰囲気はよくわかっています。おしゃれで素敵なレストランバーですよ。スタッフさんたちの感じも良くて満足度が高いですね。結局、人かなって。

ご一緒してくれた奇特な女性は、なんと幽霊会員の方でした(^^;;

「お誘いメールは毎回見ているけど、参加する気はないんです。」とのことでした(^^;;

その理由は、小中高と3人のお子さんと旦那がいて、子供の将来の学費のために夫婦共働きして、しっかり貯金を貯めるためだそうです。そのため、娯楽費は一切使わないということでした。涙ぐましい親心ですね。でも明るくて本当に楽しい人でしたので、良いプチ飲み会ができたのではないかと思います。

バグダッドカフェでプチ飲み会

三種のサラダのプチトマトが、もの凄く酸っぱくて目が覚めましたよ(笑

合鴨のスモークやスモークサーモンも分厚くて濃厚な良いお味でした。バゲットに乗せて食べるアヒージョは。。うーんゴージャス♪

ピザも窯焼きしたのかな?っていうくらい美味しい♪

バグダッドカフェでおしゃれな飲み会

メインディッシュのビーフリブロースステーキは、外はカリカリ、中はジューシー、ガーリックが利いて最高でしたね☆彡

カクテルは、可愛い女性スタッフさんがテーブル席まで来てくれて、シャカシャカ。。贅沢なひと時ですよ、星三つ!☆☆☆彡

「今日は思い切って来てよかったです!たまにはこういう時間も必要ですねえ。。」と仰っていました。

幽霊会員さん!こちらこそ来てくれてありがとう!お陰様で幽霊会員さんが、なぜ幽霊会員さんなのか、よくわかりましたよ(笑

どこの飲み会幹事さんも一度は、自分ところの幽霊会員について悩むことがあるもんなんですよね。「俺のイベント力に魅力がないのか?」「あたしのアピール方法に問題があるのかしら?」とかね。

で結局「俺を馬鹿にしているのか!?ならば、もう来ない奴は強制退会させるぞ!」とかキレちゃう幹事さんもチラホラいますよね〜

まあ、そもそも幽霊会員というものは、飲み会に参加もしなければ、何の意見も言ってこない人たちなので接触しようがないから、幹事も悪い方、悪い方に考えがちになっちゃうんですよねえ。。

まあ、幽霊会員にも幽霊会員なりの理由があって幽霊会員なわけで、自分が登録している飲み会が気に入らないわけではないことが分かっただけでも、幹事としては、とても有意義なプチ飲み会だったと思います。


渋谷の老舗ホテルの飲み会に参加

JR渋谷駅近くの老舗ホテルで開催の飲み会パーティーに参加

2019年6月30日(日曜日)

飲み会の幹事として、以前から興味があった、シニア層向けの出会い系パーティーに初めて参加してみました。毎月100名以上の熟年世代が集まるということで、一体、どんな会なんだろうと関心があったんです。

参加条件は、離婚や死別をしていても、今現在が独身ならば参加できるという飲み会でしたね。

開催場所は、JR渋谷駅から徒歩6分くらいの所にある老舗、東武ホテルでした。その地下2階にある、結婚式場としても使われているような、かなり広い会場での開催でした。会場の雰囲気は、昭和の高度成長期頃には豪華な内装だと思われていたんだろうなあ、という、たたずまいです。

参加費は、男性¥7千円、女性¥5千円と比較的高いのですが、広い会場には10名が座れる円卓が14台も並び、そのほとんどが埋まりましたので、130名くらいは参加したことになりますかね。かなり大規模な飲み会でした。

参加者の年齢は、男性が60代から70代中心、中には80代くらいの人も少しいたような感じです。女性は50代から60代、70代も少しいるかな、というところでしょうか。

一応、40代から参加できるということでしたが、ほんの3名くらいしかいませんでしたねえ。。ハッキリ言って浮いてました。

飲み会の流れは、初めの一時間は、最初に座った円卓だけに料理が出てくるので、同席した参加者たちと食事をしながら、お話をしました。その後、残りの2時間で、男性、女性、交互に席替えをしていくシステムでしたね。

でも、各円卓ごとに10分足らずしか座れないので、挨拶して少し話し始めると、また次の円卓へ移動と、大変せわしなかったですね。。せめて30分くらいは、ゆっくり話したいですよね。まあ、参加人数が多過ぎるのも考えものですね。。

で、最初に座った円卓に運ばれてきた料理たちですが、まず、サラダと、ひとくちサンドイッチ。それから、鶏肉とネギとタケノコ、しめじの炒め物。あと、隣に座ったオバさん(失礼)にも私にもわからなかった肉(豚肉?)の煮込みビーフシチュー風、それと、ミートスパゲッティでした。デザートは、ミニおはぎと、ミニケーキでしたね。

どれも円卓の中央にあるターンテーブルに大皿ひとつだけで運ばれてきて、それを回しながら、各自、小皿で取り分けていきました。全部食べましたが、一食分としては物足りない量でしたね。気になる、お味の方はというと。。うまくもなけりゃ、まずくもない、というレベルでしたね。自分で、味の素の Cook Do で作った方が美味しい。

飲み物に関しては、飲まない人はオレンジジュースやウーロン茶などをお代わりしていました。一方、お酒を飲む人は、おひとり様、瓶ビール一本だけ。あとは会場の端の台まで行って、4リットルの大五郎(焼酎)のロックか水割りをセルフサービスで作るというありさまです。。

正直、参加費の割には、ケチ臭いなあ、と思いましたね。。実際「ビール一本の後は、安い焼酎だけかよ!貧乏学生だった頃を思い出すわ!」と、60代後半くらいの、おじさんが文句を言ってましたね。「でも、この年で、こういう出会いの飲み会があるだけ有難いと思っているよ。。」とも仰っていました。。何だか私も切ない気持ちになりました。。

さらに、そのおじさんから話を聞いてみると、もうかれこれ20年くらい前から、毎月開催しているそうで、ずいぶんと歴史のある飲み会パーティーなんですねえ。。まあ、それはそれで感心。。ただ、集まるのは、毎度毎度、9割方が、お馴染みの常連さんたちだそうで、新しい出会いが欲しいのに物足りない!と愚痴っていました。そのおじさんは3年前に奥さんを亡くして、2年前くらいから、ほぼ毎月参加しているそうです。

人間、いくつになっても、孤独は嫌なんですね。。新しい出会いを通して、良い友達や良き伴侶が欲しいという気持ちは、いくつになっても変わりがないことを肌で感じました。。

それと同時に、いずれは、立川や八王子で50代から60代くらいまでの熟年飲み会を開催してみようかな、という気持ちにもなりましたね。

ただ、自分よりも年輩の方々を扱うには、まだまだ自分の年齢や幹事としての経験不足から、すぐには無理だとは思いますが、もっと安い参加料金で、もっとお酒が飲めて、料理も美味しい、楽しい飲み会を作ってあげたいという使命感が芽生えてきたのは確かですね。

そんなことを考えながら、終了時間よりも早めに老舗ホテルを後にしました。


おしゃれなカフェバーでリベンジふたり飲み会

JR八王子駅・北口のおしゃれなカフェバーで赤ワインとイタリア料理

2019年5月3日(金曜日)

今年のゴールデンウィークは、10連休の人たちもいるということで、私の友人たちも長期の海外旅行や国内旅行を楽しんでいる人たちが多かったですね。

私と言えば、仕事絡みの雑用が多かったので、あまりちゃんと休めなかったんですが、私と同様に、中途半端にヒマな女性の友達が1名いたので一緒に飲むことになりました。

選んだのは、北口から歩いて3分くらいのカフェーバーなんですが、実は、この店、八福・飲み会の新しい開催店として、以前、目を付けていたことがあるんです。

とにかく、店内の雰囲気が抜群におしゃれでハイセンス! 10名くらい座れる丸テーブルがあったり、20名くらい座れるラウンジ風の長い着席スペースがあったりと、席数の確保もバッチリなんです!

すっかり一目惚れしてしまい、すぐに、その場でスタッフさんに予約を申し込んだのですが、土曜の夜は毎週、毎週、ずっーーと、貸し切り状態なんだそうです。。ほとんどが結婚式の二次会として使われるそうなんですよねえ。。やっぱり、見る目は誰も一緒なんですねえ。。トホホ。。残念でした。。

ということで、今回は、せめてものリベンジふたり飲み会ということなんです。色々と注文しましたが、ローストビーフとパスタが絶品でしたね。同席した友達も喜んでいました。 カフェバーというよりも、さながら、美味しいイタリアン・レストランという趣でした。

ちょっと高級な赤ワインを飲みながら、楽しい会話と美味しいフルコース料理を堪能してから店を後にしました。


JR八王子駅・北口の小料理屋でアジフライ&山うどの酢味噌和え

JR八王子駅・北口の小料理屋でアジフライ&山うどの酢味噌和え

2019年4月6日(土曜日)

久しぶりに、マスター手作りのスピーカーからジャズが流れる、ちょっと、おしゃれな小料理屋へと向かいました。♪

カウンターに座ると、本日のおすすめの中にある「鯵フライ」と「山ウドの酢みそ和え」が気になり注文。それと生ビールも。あと、目の前にある小ぶりな竹筒に千円札を二枚入れておきます。

この店は注文した飲み物や料理、おつまみが出されるごとに、女将が竹筒からお金を抜いて、お釣りを入れてくれる。いわゆる、キャッシュ・オン・デリバリーというやつなんですよね。そう「いつもニコニコ現金払い」なのだ(笑)小料理屋としては激安と言っていい料金です。

奥にいる不愛想なマスターが手早く調理して、揚げたて熱々のアジフライがやって来ました。

とんかつにせよ何にせよ、私は、揚げ物にはソースを使いません。理由は、なんか全部、ソース味になってしまうからなんですよねえ。。なので、いつも塩を使います。塩ならば、素材本来の味や旨味を損なうことなく楽しめます。

で、早速、塩をかけようとしたら、隣に座っていた美人さんが「わさび塩」なるものをすすめてくれました。わさびの風味が効いていて、サクサクで熱々のアジフライがワンランク上の味に!これはいける!

ママさんご推薦の「ゴマスパイス」も、ふりかけてみましたが。。まあ、これも悪くないけど、わさび塩の勝ちですね。だんだん口の中を油がまわっていく。。すぐに生ビールをイッキに半分近く飲み干しました。。ふーーう。。お陰様で4月20日の八福飲み会も12名の超満員状態になったので、まさに感無量の味ですよ。

山ウドは、特に何の味もしませんでしたね。歯ごたえもイマイチ。。でも、アスパラギン酸が多くて、疲労回復には良いそうです。でも、一度食べれば、もういいかな。

わさび塩をすすめてくれた美人さんと暫し歓談。化粧品会社にお勤めとのことで、なるほど確かに、お化粧にも品があって、お上手ですねえ。。今度来れそうな日を教えてくれたので、都合がつけば、また寄ろうと思いました。


スナックでカラオケ三昧

JR八王子駅・北口のスナックでカラオケ三昧

2019年3月30日(土曜日)

歌が歌いたくなったので、馴染みのカラオケスナックへと向かいました。これ全部、お通しです(笑)いつもお通しだけで、お腹いっぱい! うまそうな金目鯛の煮つけを見て、思わず白ワインを頼もうかと思いましたが、やっぱり最初はビールですね!

甘めの出汁が染みこんだ大判のさつま揚げがネッチリ、ムッチリとしてうまい!そこにキンキンに冷えたビールを口に流し込む。。ふーう。。この一杯がたまらない!

小ぶりながらも脂ののった金目鯛の煮付けは、口の中でとろけていくほど柔らかくて美味過ぎです。。これもビールが進む。ふと、今度の4月20日の八福飲み会のことが頭によぎる。あと2名で満員なのだが、ドタキャンがないかと少し不安になる。。

箸休めに酢漬けのハスの輪切りを食しました。魚の脂が口の中から消えていきます。ごま油と酸味の利いた白菜とワカメの細切りはナムル風の味がして、口がまたビールへと向かいます。

ほろ酔い気分になってきたところで、ママさんからのリクエスト、私の18番、山内惠介の「愛が信じられないなら」を熱唱! 大勢のお客さんたちが拍手をしてくれるのがうれしい(笑)よく会う常連の美人さんと「ロンリーチャップリン」をデュエットしてから店を後にしました。


おしゃれなカフェバーでギネスビール

JR八王子駅・北口のおしゃれなカフェバーでギネスビール

2019年3月23日(土曜日)

今宵は、地元である八王子の友人たちとプチ飲み会をしました。

歯ごたえのある地鶏で人気の焼き鳥屋で、美味しい串焼きとレモンサワーを楽しんだ帰りに、ふと、ギネスビールが飲みたくなりました。

ということで、みんなと別れた後で、一人で、はしご酒。仲間と飲むのも楽しいけど、ひとり酒も開放感があって良いですよね。

JR八王子駅近くでは、おしゃれなカフェバーとして人気の店に寄りました。昼間はランチもやっていて、ハンバーグセットが美味しいんです。

ギネスビールを1パイント注文。UKパイントなので、568ミリリットル入った大き目のグラスに密度の濃い黒ビールが、これまた密度の濃いブラウン色のキメ細かい泡を乗せながら、カウンターに置かれました。

嗚呼!漆黒の我が恋人。。

蛇足ですが、ギネス世界記録でお馴染みのギネスブックは、実は、このギネスビールの創始者である、アーサー・ギネス氏が由来なんだそうです。

まあ、あだしごとは、このくらいにして、さっそく、なみなみと口の中に含んでいくと。。

うーーーん。。ギネス独特のコクのある、ほのかな苦みと甘味がたまらない!! 他の黒ビールとは明らかに違うのである。。

炭酸が弱めで、さほど冷えていないので、その分、味わいが楽しめるのが良いですね。こんなに飲みやすいビールも珍しいですよね!

締めのラーメンよりも満足です。もう一杯飲んでから、店を後にしました。


JR八王子駅・南口の居酒屋でイカ肝と日本酒三昧

JR八王子駅・南口の居酒屋でイカ肝と日本酒三昧

2019年2月28日(木曜日)

注文した日本酒、辛口丹波の熱燗と、イカ肝のルイベ、それと、お通しの牛筋の煮込みが並ぶ。こうして観ると、一瞬、自分が江戸時代にタイムスリップしたような錯覚をおこす佇まいのカウンターです。

新鮮なイカ肝のルイベは、鮭のルイベと同様、半解凍の状態で、一切れの半分ほどをかじると、苦みの少ない濃厚な肝の旨味が舌の上で口溶けしていく。。この旨味と塩気が日本酒を誘う。。うーん。。美味過ぎ

イカ肝には、動物性レチノール(ビタミンA)が、たっぷりなので肝臓に良いわ、旨いわで言うことなし! まさに呑兵衛のための、つまみなんですよねえ。。

美人女性と、ちょい飲み会

今宵は、平日休みの飲み友、M子さんと二人で、ちょい飲み会です。連れはカシス・ウーロンの肴に、地鶏の焼き物と、コマイの一夜干しの焼き魚を注文。頭を切り落とされたシシャモが少し太くなったようなコマイは食べたことがないので、一匹頂戴。白身魚の、あっさりした味わいが楽しめて、これも日本酒に合いますね。

将来、ワイン会を開催してみたいという彼女は、映画やアニメ、カフェ情報などなど引き出しが多い人なので話題が尽きません。話しの後半では、今後の八福飲み会についてのアドバイスも頂きました。楽しくもあり、また、感謝のひと時でもありました。


JR八王子駅・北口近くの居酒屋で蛸揚げと生ビール

JR八王子駅・北口近くの居酒屋で蛸揚げと生ビール

2019年2月14日(木曜日)

今日はバレンタインデーであり、六曜では仏滅でもあります(笑;;

今宵は、来月3月の第2回 八王子飲み会・八福を開催する予定の居酒屋に行って、お店の店長と段取りの打ち合わせをしました。JR八王子駅近くの繁盛店ということもあり、第1回目と同様、席数の予約を取るのが大変です。

打ち合わせの後、ひとりで一杯ちょい飲みすることにしました。本当は2杯ですが(笑;;

私は幹事として、自分の飲み会では飲まないことにしています。万が一、参加者の誰かが酔った勢いでのセクハラをしたり、または、宗教勧誘や何かしらのセールス勧誘をしていたら、すぐに、しらふで対応できるためです。なので、こういう打ち合わせの後に、一人で、ちょい飲み会することもありますね。。まるで、劇団ひとり状態ですよ(笑)

さて、ここの居酒屋は海鮮系が売りなんですが、とりわけ、蛸の唐揚げが気に入ってます。一緒に、いつも中ジョッキも2杯注文します。

熱々のできたてが来る、すぐに口に頬張る。タコ足のジューシーな旨味が、カリカリのコロモに包まれていて、噛むとジュワーっと口の中に広がっていく。。旨味の余韻を暫し楽しんでから、一杯目の中ジョッキを半分ほど飲み干す。。ふーう! 飲兵衛のささやかな幸せのひと時です。。


 八王子 友達作りの飲み会 八福